横浜市が運営するYOXO BOX発の新しいプロジェクト!『YOXO NEXT』始動!

YOXO NEXTとは?

横浜市が「起業する次世代をまちぐるみで応援するまち」を目指す
「YOXO BOX」発の新たなプロジェクト始動!

これからの「あたり前がない時代」を生きるひとたちが、起業マインドに触れ、体験することを通して「人生を自分で切り開くチカラ」を身につけることを目指すのが『YOXO NEXT 起業ラボ』です。

学び、考え、アウトプットすることを通して「起業家精神を持つひと」を横浜の地に増やすことを目指します。

中高生向けの夏季ワークショップを8月に2日間開催

※イベントの募集は終了しました。

どんな内容のワークショップ?

起業の出発点は「誰かの困りごとに気づくこと」から。
その「困りごとの本質」を探り、「困っている人を助ける手段」を見つけられると、それは困っている人にとって「お金を払って買いたいもの・こと」になるかもしれません。それこそが「起業のタネ」になりえるアイデアです。
そんなアイデアを「発想」できる自分になるための「探求」に、ぜひチームで取り組みましょう!
当日は、ワークを通してチームで「課題・困りごと」を発見し、その本質を探求。最終的に「起業アイデア」に辿り着くことを目指します。最後の「発表」では他のチームのアイデアに触れて視野を広げることもできます!
未来につながる一歩になる体験を、ぜひ楽しみに来てください!
※終了後には、YOXO NEXT起業ラボ修了証をお渡しします!

どんな内容のワークショップ?

起業の第一歩は「誰かの困りごと」を解決することから。
その「解決策」を思いついてから「起業」に至るまでのリアルなストーリーを聴いて、「将来、誰かのために活躍できる自分」になることを目指すワークショップを開催します!
実際に起業をした先輩にその具体的な「事例」を知ることで、「起業」についての理解を深め、さまざまな未来の可能性を見出すことができるようになるかもしれません。
当日は、学生のうちに起業アイデアを思いつき、形にする努力を重ね、今は起業家として活動する先輩起業家をゲストに迎え、起業までのプロセスをインタビュー!そのお話を通して、「世の中のどんな課題・困りごとを解決しているのか」を考える力を育みます。
後半のワークショップでは、先輩のリアルな事業を「さらに多くの人に喜ばれるものにするためのアイデア」をチームで探求!
発表を通して、他のチームのアイデアに触れて視野を広げることもできるほか、先輩起業家からのリアルなフィードバックを受けられる貴重な機会です。「未来をイメージする経験」「自らアイデアを考える経験」「誰かの夢を応援する経験」を通して、起業のリアルをぜひ体験してみませんか?
※終了後には、YOXO NEXT起業ラボ修了証をお渡しします!