YOXO NEXT とは?
横浜市が「起業する次世代をまちぐるみで応援するまち」を目指す「YOXO BOX」発の新たなプロジェクト
横浜市が「起業する次世代をまちぐるみで応援するまち」を目指す「YOXO BOX」発の新たなプロジェクト
これからの「あたり前がない時代」を生きるひとたちが、起業マインドに触れ、体験することを通して「人生を自分で切り開くチカラ」を身につけることを目指すのが『YOXO NEXT 起業ラボ』です。
学び、考え、アウトプットすることを通して「起業家精神を持つひと」を横浜の地に増やすことを目指します。
夏に開催し、定員を超えるお申込みを頂き、『満足度97%』を記録したワークショップの冬期開催が決定!
ぜひご参加ください!

どんな内容のワークショップ?
起業の出発点は「誰かの困りごとに気づくこと」から。
その「困りごとの本質」を探り、「困っている人を助ける手段」を見つけられると、それは困っている人にとって「お金を払って買いたいもの・こと」になるかもしれません。それこそが「起業のタネ」になりえるアイデアです。
そんなアイデアを「発想」できる自分になるための「探求」に、ぜひチームで取り組みましょう!
当日は、ワークを通してチームで「課題・困りごと」を発見し、その本質を探求。最終的に「起業アイデア」に辿り着くことを目指します。最後の「発表」では他のチームのアイデアに触れて視野を広げることもできます!
未来につながる一歩になる体験を、ぜひ楽しみに来てください!
※終了後には、YOXO NEXT起業ラボ修了証をお渡しします!



当日の流れ
❶「起業」とは?を知る
❷ワーク:起業アイデアのタネになる「課題・困りごと」を見つける
❸ワーク:「課題・困りごと」を探求する!
❹ワーク:起業アイデア発見チャレンジ!
❺チーム発表
❻振り返りワーク:自分の未来への活かし方を考える
正解のないテーマだからこそ、正解を「つくる」むずかしさと楽しさを、仲間と一緒に体験しましょう!
どんな人におすすめ?
対象者:中学生/高校生
- 起業やビジネスに少し興味がある人
- 学校の勉強以外にも「何かやってみたい」と感じている人
- 社会の課題やモヤモヤを、自分の手で変えてみたい人
- 将来、どんな仕事をしたいかまだ決まっていない人
- 人の助けになることがすきなひと
※経験や知識はまったく不要です。ぜひ気軽に参加してみてくださいね!
参加するとどんな良いことがある?
この体験を通して、参加者には次のような力が育つことを目指しています。
- 正解がない問いに向き合い、考える力をつける
- 失敗を恐れずにチャレンジする力をつける
- 世の中のためになることを想像し、アイデアを形にする力をつける
- 初めて会う人と、一つの目的に向かって共に考え、答えを導き出す力をつける
- まだ見ぬ未来を想像し、自分の将来につなげる力をつける
中高生の皆さんにとって大切なのは、「起業すること」そのものではありません。当たり前がないこれからの時代に、「自分で考え、動き、社会に働きかけるマインド」を自分の中で育てることが、将来の可能性を広げ、「自分らしく生きること」につながります。
当日は飲み物&お菓子も用意しますので、ぜひご参加ください!
開催概要
- 日時:2026年1月10日(土)13:00〜17:00
※受付開始 12:45よりスタートします - 会場:YOXO BOX(横浜市中区尾上町一丁目6番 ICON関内)
徒歩圏内で3路線が利用可能
JR京浜東北線関内駅 徒歩3分
横浜市営地下鉄関内駅 徒歩3分
みなとみらい線日本大通り駅 徒歩7分 - 対象:中学生・高校生(定員20名)
※先着順・定員に達し次第締め切りとなります
※最終申し込み期限:2026年1月7日(水) - 参加費:無料
- 持ち物:筆記用具・お飲み物
- 主催:横浜市/株式会社plan-A
※お問い合わせはこちら
※【参加にあたってのお願い】【よくある質問】はこちらからご確認ください。お申込み前に必ずお読みください。
ご参加をお待ちしております!
▶︎ 前回の様子はこちらから
参加者の声
- 起業は身近なアイデアから始まることに気づきました。その人たちのために商品を作って起業するなど、将来の夢を叶えるには多方面からアプローチができるなと思いました。(高校2年生)
- ワークショップを通して、物事を順序立てて考えることの練習になったように感じました。(高校1年生)
- 自分たちの考えを「商品」にしていくところが一番印象に残りました。新しい商品の生まれ方がよくわかりました。(中学1年生)
- この活動を通して、自分の中で遠いと思っていた「起業」という言葉がより身近なものになりました。また、1人で考える時間と、複数人で意見を交換し、吟味する時間の両方があったことで、より洗練されたアイデアを生む事ができたと思います。(中学3年生)
- 他の人の考えを聞いてアイデアがどんどん出てきたので、アイデアに正解はないということがわかりました。(中学1年生)
- 自分が一番年上だと思って参加したが、想像よりも多くの中学生がいて、「中学生からこういうイベントに参加していてすごいな」と感じた。中学生とちゃんと話すことは久しぶりで、中学生ならではの視点に立って考える事ができてとても新鮮だった。(高校3年生)
- 自分1人ではアイデアが出なくても、他の人と話せばまだまだアイデアが出ると気付いた。(中学3年生)

どんな内容のワークショップ?
先輩起業家の「起業」に至るまでのリアルなストーリーを聴いて、「将来、誰かのために活躍できる自分」になることを目指すワークショップを開催します!
実際に起業をした先輩の具体的な「事例」を知ることで、「起業」についての理解を深め、さまざまな未来の可能性を見出し、「人の事業をサポートする」フォロワーシップの大切さも体験します。
今回の先輩起業家は「車が好き」をベースに自動車業界で幅広い経験をし起業した松岡さん。
「好き」を仕事につなげたい人にはヒントになることも多いはず。
ぜひご参加ください!
※終了後には、YOXO NEXT起業ラボ修了証をお渡しします!



当日の流れ
❶先輩起業家インタビュー!好きを仕事にした事例を知る!
ゲスト:オールコンパス株式会社 松岡直紀さん
- 「好き」を形にした事業とは?
- 誰の、どんな課題を解決している?
- 起業するまでのストーリー
- 事業を通してどんな社会課題を解決するか
- これから叶えたいこと
❷ワーク:先輩起業家が「これから叶えたいこと」を叶えるアイデア発想ワークショップ!
- マーケティングのプロでもある松岡さんと共に、「好き」を軸にした企画戦略を考えます!
❸チーム発表
❹振り返りワーク:自分の未来への活かし方を考えるの活かし方を考える
正解がない「夢を叶える方法」を考える体験は、将来「自分の夢を叶えること」にもつながります。ぜひ、この体験をぜひ楽しみに来てくださいね!
正解のないテーマだからこそ、正解を「つくる」むずかしさと楽しさを、仲間と一緒に体験しましょう!
どんな先輩起業家が来てくれる?


オールコンパス株式会社
松岡直紀さん
P&Gでマーケティングを学び、ブリヂストン、フォルクスワーゲンファイナンス、ポルシェなどでブランド戦略に携わる。
20年以上、自動車ビジネスの現場で「どうすれば人がクルマをもっと安心して、楽しく持ち続けられるか」をテーマに活動。現在は、趣味車オーナーの“想いと履歴”を価値に変えるプラットフォーム 「オルクラ」 を展開。直して使い続けることが一番良いと思える社会を目指し、 想いとデータの両輪で、日本発の“直して使う文化”を世界へ広げている。
ホームページ:https://allcompass.jp/
どんな人におすすめ?
対象者:中学生/高校生
- 起業やビジネスに少し興味がある人
- 学校の勉強以外にも「何かやってみたい」と感じている人
- 社会の課題やモヤモヤを、自分の手で変えてみたい人
- 将来、どんな仕事をしたいかまだ決まっていない人
- 人の助けになることがすきなひと
※経験や知識はまったく不要です。ぜひ気軽に参加してみてくださいね!
参加するとどんな良いことがある?
この体験を通して、参加者には次のような力が育つことを目指しています。
- 正解がない問いに向き合い、考える力をつける
- 失敗を恐れずにチャレンジする力をつける
- 世の中のためになることを想像し、アイデアを形にする力をつける
- 初めて会う人と、一つの目的に向かって共に考え、答えを導き出す力をつける
- まだ見ぬ未来を想像し、自分の将来につなげる力をつける
中高生の皆さんにとって大切なのは、「起業すること」そのものではありません。当たり前がないこれからの時代に、「自分で考え、動き、社会に働きかけるマインド」を自分の中で育てることが、将来の可能性を広げ、「自分らしく生きること」につながります。
当日は飲み物&お菓子も用意しますので、ぜひご参加ください!
開催概要
- 日時:2026年1月11日(日)13:00〜17:00
※受付開始 12:45よりスタートします - 会場:YOXO BOX(横浜市中区尾上町一丁目6番 ICON関内)
徒歩圏内で3路線が利用可能
JR京浜東北線関内駅 徒歩3分
横浜市営地下鉄関内駅 徒歩3分
みなとみらい線日本大通り駅 徒歩7分 - 対象:中学生・高校生(定員20名)
※先着順・定員に達し次第締め切りとなります
※最終申し込み期限:2026年1月7日(水) - 参加費:無料
- 持ち物:筆記用具・お飲み物
- 主催:横浜市/株式会社plan-A
※お問い合わせはこちら
※【参加にあたってのお願い】【よくある質問】はこちらからご確認ください。お申込み前に必ずお読みください。
ご参加をお待ちしております!
▶︎ 前回の様子はこちらから
参加者の声
- 年が近い人たちとアイデアを交換して、より良いものにしていくのが楽しかった(中学2年生)
- 参加者の方も積極的で、会話がはずんだ(高校2年生)
- 「起業」はあまり身近な言葉ではなくて、イメージもつきづらかったけれど、少しイメージできたし、メンバーも楽しかった(中学3年生)
- 普段はあまりしないことを、たくさん体験することができた(中学1年生)
- 自分と全く違う町の、違う考えの人と話、考えを聞くことができ、良い経験だった(高校1年生)
- 社会問題解決のためのアイデアを深く考えて、アイデアを出し合うのが楽しかった。複数の意見をより良い「ひとつ」にするということに、協力しあえて良かった。(中学2年生)
参加にあたってのお願い
- 当日は開催の様子を写真撮影し、今後のイベント告知等に活用される予定です。お写真NGの方は、必ず申し込みフォームにご記入ください。
- お写真NGの場合は、名札の色を分けお顔が映らないよう配慮いたします。後ろ姿などは映り込む可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
- 未成年の方は、上記写真撮影に関するご意向について保護者の同意をお取りください。
- 駐車場・駐輪場はございません。当日は公共交通機関をご利用ください。
よくある質問
保護者の参加は可能ですか?
会場の後ろでの観覧は可能です。
小学生や大学生、大人は参加できますか?
中学生・高校生が対象となるワークショップのため、ご参加いただくことはできません。
オンラインでの参加はできますか?
オンラインでの配信はございません。YOXO BOXにお越しいただき、リアルでご参加いただく形となります。
写真に写りたくないのですが、参加できますか?
会場で撮影された写真は、次回のイベント告知やレポート等で使用させていただく予定です。掲載不可の方はお申し込みの際、「写真撮影不可」のチェックをお願いします。その場合も、後ろ姿などお顔が判別できない範囲で映り込む場合がありますので、あらかじめご了承ください。





